体毛には2種類ある⁉︎
人の体に生えている毛には2種類ある事をご存知ですか?
それは【性毛】と【無性毛】というものです。
【性毛】とは…
第ニ次性徴期(思春期の身体が変化する時期)から生えはじめる体毛の事になります。
性毛は性ホルモンの働きによって生えてくる体毛で、脇毛やアンダーヘアなどになりますが、男性の場合はアゴ、胸毛、すね毛などに生えてくる毛も性毛に入ります。
また、比較的太く同じ場所に生えていても向きがバラバラという特徴があり毛根部の組織がしっかりとしていて、アポクリン汗腺が多く存在するため体臭の発生源にもなります。
なので、性毛が生えてくることにより体臭が気になり始める人も少なくありません。
毛根部の組織が強いということは脱毛処理に時間がかかりやすいということで、脱毛完了までの期間も長くなります。
さらに性毛は男性毛と両性毛に分類されます。
男性毛ーーー男性ホルモンの影響を受けて生えてくる毛です。
“ヒゲ、胸毛、アンダーヘア上部、背毛、前頭・髪の頭頂部”
両性毛ーーー男女問わずに性ホルモンの影響を受けて生えてくる毛の事です。
【無性毛】とは…
第ニ次性徴期の前からホルモンの影響を受けず男女の区別もなく生えてくる体毛のことになります。
無性毛ーーーほとんどの頭髪、眉毛、マツ毛や手足の毛も入ります。
無性毛は、性毛に比べ全体的に細く、生えてくる方向が一定している傾向にあります。
脱毛ご検討されてる方には、体毛のことを少しでも知っていただければと思っております(#^.^#)